講座情報 SEMINER AND STUDY

  • セルフケア 

    セルフケア講座(足・腰)奈良

    大本富美代
    • 料金: 10,000 円
    • 講師:大本富美代
      (主催者:大本 富美代)
    • 日時: 2023/01/30 (月) 12:30~14:30
    • 定員:8名

講座情報

地域
奈良県
開催日時
2023/01/30 (月) 12:30~14:30
講座種別
セルフケア 
講座名
セルフケア講座(足・腰)奈良
講座詳細内容
こんにちは!
奈良・大阪で活動しています。
スマイルライフコーディネーター大本富美代です。
 
身体を緩める事で、身体の緊張を解くだけでなく
心も解く!
自分と繋がり、頑なな部分も解れ、
これからの人生を生きやすいものに変えていく
あなたの笑顔が家族の笑顔につながる

セルフケアが習慣になる事をサポートしています。


さとう式リンパケアの大好きなところは
自分でできるところです。

今まで、身体の不調、肩凝り等は整体や整骨院に行って施術を受けなければならないと思っていました。

それ以外の方法は知らなかった。

ある日、あまりにも頭が痛くて、脳がどうにかなったのかと思って、知人に相談して進められた整形外科に行ったら、ストレートネックだと診断されました。

それに対して、簡単なストレッチの方法となんだか薬が処方されました。

頭痛の原因がストレートネックで、薬飲んでどこにどう効く?と疑問に思って、とりあえず1錠飲みましたが凄く眠くなって怖くなりました。


そんな経験もあって、さとう式リンパケアに出会って、理論を知り凄く腑に落ち「コレだ!」って思ったんです。

そして、自分だけでなく多くの方に喜んでいただける。

コレをたくさんの方に知って欲しいって思いました。


だって、自分で良くできるから。


子供がまだまだ抱っこの時期は、特に肩こりやテニス肘、腱鞘炎と整骨院やマッサージに行きました。

子供を預けての受診は、家に帰るとまた抱っこで
処置やマッサージをしてもらってもすぐ戻ります。

その時の一瞬の解放される感覚を得たくて行っていたように思います。

そんな育児や子育て中の方、また親の介護をされていたり、介護の仕事をされている方でも

自分の時間の中で日に5分でも取っていただいて

ゆったり寝っ転がって自分に集中する時間をとる習慣を付けていただくだけで

自分と繋がる時間となり、身体と対話する習慣が付きます。

それだけでも、身体は喜びやりたい事を応援してくれるんです。

そんなケアの方法をお伝えする機会、一緒にする機会を作っているのがゆるリンパヨガスタジオです。

そして、さとう式リンパケアのセルフケアの一つ一つを身体と繋がりながら、意識を身体に集中させて行う事でより深いリラクゼーションを得ていただきます。

それが、習慣になれば自分で家でできるんです。


実際にレッスンには、大阪、奈良、京都の方ですとスタジオにお越しいただく事も可能です。

また遠方でもオンラインでレッスンもしています。


そんな私がお伝えするセルフケアを
知識としても学びたい方に用意したクラスが
【セルフケア講座(巻肩・猫背・肩こり)奈良】
【セルフケア講座(足・腰)奈良】

さとう式リンパケアの理論に加え
【セルフケア講座(足・腰)奈良】では、
下半身のケアをお伝えします。
その中で自分ではどの組み合わせを毎日どの時にするかを考えていただき実際に何度も練習していただきます。

また、ベクトルテーピングもお悩みに合わせていくつかお伝えします。

セルフケアで追いつかない部分をテーピングでサポートしながらスピーディになりたい状態に持っていきましょう♬

講座終了後もfacebookやLINEで繋がっていただいて質問していただけるようにさせていただきます。


一緒にコレからの人生がより良いものになるように

明日は今日より若々しい♬

もっと健康に!ずっとキレイに!

お会いできます事を楽しみにしております。
講座参加
定員:8名
講座申込締切
2023/01/29 (日) 23:59
講座参加費用
10,000 円
会場名
ゆるリンパヨガスタジオfeel
最寄り駅
近鉄奈良線 生駒駅
住所
生駒市谷田町870-2-502 (GoogleMap )
電話番号
080-1445-5176
備考・注意事項
注:お申し込み後確認のメールが届きます。
受信拒否等の設定がある方はご注意ください。
info@mamabeautynavi.comから送ります。
届かない場合はご連絡ください。
080-2389-4764

講座お申し込み

会員の方は必ずログインをしてお申込みください。

新規会員登録

会員登録がまだの方は新規会員登録をしてから講座のお申込みをお願いいたします。

↑