講座情報 SEMINER AND STUDY

  • セルフケアマスター養成講座

    歯科医療従事者専用 セルフケアマスター養成講座 カポレイ2期【全6回】

    三村文子
    • 料金: 200,000 円
    • 講師:三村文子(カポレイ)
      (主催者:三村 文子)
    • 日時:
      2025/11/06 (木) 9:30~12:30
      2025/11/20 (木) 9:30~12:30
      2025/11/27 (木) 9:30~12:30
      2025/12/11 (木) 9:30~12:30
      2025/12/18 (木) 9:30~12:30
      2026/01/08 (木) 9:30~12:30
    • 定員:10名

講座情報

地域
開催日時
2025/11/06 (木) 9:30~12:30
2025/11/20 (木) 9:30~12:30
2025/11/27 (木) 9:30~12:30
2025/12/11 (木) 9:30~12:30
2025/12/18 (木) 9:30~12:30
2026/01/08 (木) 9:30~12:30
講座種別
セルフケアマスター養成講座
講座名
歯科医療従事者専用 セルフケアマスター養成講座 カポレイ2期【全6回】
講座詳細内容
🌸 セルフケアマスター養成講座 募集スタート!

今回は特別バージョン医療従事者専用での開催です✨


🦷「治療+セルフケア」でもっと患者満足度の高い医院へ

「やったほうがいい」と伝えても
患者さんの行動につながらない
  
──そんな壁を感じたこと、ありませんか?

   
☑ 咀嚼筋のこわばりで、治療が思うように進まない
☑ セルフケアが“義務”になり、逆にモチベーションが下がってしまう
☑ 「必要性」を感じてもらえず、継続されない
   
 
そんな中で、患者さんが
“自らやりたくなる”セルフケアがあるとしたら?
    
やさしく触れるだけで、ふわっとゆるむ。
あの体感を、患者さんにも届けられたら──
医院の価値は、もう一段階高くなるはずです。

   
📣 この講座で得られること

✔ 治療がスムーズになるサポートケアを身につけられる
✔ “指導”ではなく共感と体感でセルフケアを伝える力がつく
✔ 院内の印象や満足度が上がり、リピート率アップにも
✔ スタッフ自身の心と体も整い、笑顔で働ける職場づくりに貢献
✔ 講師としてセルフケア教室・企業研修など活動の場も広がる

  

🦷 「患者さんのために」が、いつの間にか「自分のためにも」なる

この講座で身につけるケアは、
患者さんへの声かけ・ケア指導にもすぐに活かせる内容です。

📍 治療だけでは届ききらない部分に、やさしく寄り添いたい
📍 指導ではなく、共感と体感でセルフケアを伝えたい
📍 ケアを通して、医院全体の印象や満足度を高めたい

──そんな想いを持つあなたへ。

患者さんからの「ありがとう」は、
そのまま“自分への癒し”にもなることを、きっと体感できるはず。

それはつまり──
あなた自身も、もっと心地よく生きられるようになるということ。

🌱 いつまでも、生き生きと活動的でいたい

なんとなく不調を感じながらも、
誰かのために頑張って、後回しになりがちな「わたし自身」。

そんな毎日に、
セルフケアというやさしい習慣を取り入れてみませんか?

📍 自分の体と心をゆるめて、自然体で過ごせるようになりたい
📍 感情をため込まず、軽やかに人と関われるようになりたい
📍 “私のために”学んだことが、結果的に人の役にも立ったらうれしい

──そう感じた方にこそ、ぴったりの講座です。

セルフケアを通して、まずは「わたし」を整える。
その感覚が自然と、自信や信頼へとつながっていきます。

✨ 自分にも、周りにもやさしくなる。
やさしいケアを届けるあなたが、
医院にとっても、地域にとっても、かけがえのない存在になりますように。

    
📝 講座概要

📘 講座名:セルフケアマスター養成講座
💻 全6回・オンライン開催(各回 約3時間)
🗓 スケジュール(すべて木曜日・9:30〜12:30)

① 2025-11-06
② 2025-11-20
③ 2025-11-27
④ 2025-12-11
⑤ 2025-12-18
⑥ 2026-01-08

   
🎥 アーカイブ視聴:可能(講座終了後3ヶ月間)
💬 サポート:専用グループチャットあり
🎁 特典:講座終了後に**グループコンサル(月1×全3回)**を無料開催
👥 募集人数:限定10名



   
📚 カリキュラム

📘 全6回の内容はこちら

1回目
オリエンテーション/講師マインドセット
小顔ケア(咀嚼筋ケア)/姿勢がよくなるセルフケア

2回目
解剖生理学の基本
全身がゆるまるセルフケア・腰痛ケア

3回目
呼吸・バストアップ・ウエストダウン
デモ講座作成ワーク①

4回目
解剖生理学②/舌位アップの足ケア①②

5回目
デモ講座作成ワーク②/骨格調整セルフケア/咀嚼筋ケア②

6回目
今後の展望プレゼン/骨盤底筋ケア

   
🎓 卒業後の未来

講座修了後は、さとう式リンパケア公認「セルフケアマスター」として──

🪷 対面・オンラインでのセルフケア指導
🪷 セルフケア教室開催(個人/グループ)
🪷 美容・健康・メンタルケアの分野でも自由に応用可能
🪷 企業研修や講演活動の導入も✨
   
   
さらに、卒業後は
さとう式の合同勉強会(月1回)にも参加可能!
全国の仲間とつながり、学び続ける環境も整っています。


   
🌈 こんな方におすすめです

🌸 医院の価値、自分の価値を高めたい歯科スタッフ
🌸患者さんの根本解決をお手伝いしたい方
🌸 ご自身の体ケアも併せて学びたい方
🌸 新たなスキルで唯一無二の存在になりたい方
🌸年齢を重ねても歯科スタッフとして活躍したい方  
  
  
🪷 実用例もいろいろ

✔ まずは自分の体と心が元気に
✔ 患者さんにやさしくセルフケアを指導(対面/オンライン)
✔ くいしばり改善教室や体ケア教室の開催
✔ 地域企業などへのセルフケア研修・講演活動も✨
  
活動幅はどんどん広げることができます!
講座の中であなたのスタイルを模索し、卒業後に活躍できるようになります!
   
    【担当講師】
三村 文子(カポレイ)

 
歯科衛生士
さとう式リンパケア上級講座インストラクター
骨格矯正インストラクター
国際ウェルネス協会認定セルフケアマスター
シューマイスター
ララアップマイスター 
  
   
2003年に大阪の歯科衛生士専門学校を卒業後、梅田の歯科医院にて勤務。
歯周病患者さんのケアに携わる中で、
数値には表れない「変化」に気づくようになりました。

たとえば──
待合室での表情や雰囲気、
プラークのつき方、歯肉の弾力など。
問診を重ねるうちに、共通していたのは「ストレス」でした。

「ストレスケアが、口腔内の予防にもつながる」
そう確信した私は、佐藤式リンパケアのインストラクター資格を取得。

その後は東京の歯科医院でフリーランスとして勤務しながら、
全国で10年以上、歯科医療従事者・一般の方向けのセミナーを開催してきました。

現在は岡山を拠点に、
オンラインを中心としたセルフケア講座や
食いしばりカウンセリングを行なっています。

🩷こんな想いを持って活動しています

歯科スタッフの多くは女性で、
出産・育児・介護など、ライフステージによる変化を抱えながら
「今までと同じ働き方ができない…」と悩む方に多く出会います。

また、50代以降の歯科衛生士さんからは、
「目が見えづらくなってきたけど、
患者さんも仕事も好き。
細かい処置以外で、誰かの役に立てる方法はないかな?」
そんな声もたくさん届きます。

セルフケアの知識と技術があれば──
🌿 自分自身の体や心を整えるツールとして
🌿 患者さんに寄り添う“共感ケア”として
🌿 新しい働き方(在宅/オンライン)への一歩として

さまざまな場面で、無理なく“自分らしく”貢献することが可能です。

どんな状況でも、自分で道を切り開けると信じて、
私はこれからもセルフケアの可能性を伝え続けていきます。

一緒に、笑顔の輪を広げていける仲間が増えることを心から願っています✨
講座参加
定員:10名
講座申込締切
2025/11/03 (月) 23:59
講座参加費用
200,000 円
会場名
ZOOM(参加者にURLをお送りします)
住所

講座お申し込み

会員の方は必ずログインをしてお申込みください。

新規会員登録

会員登録がまだの方は新規会員登録をしてから講座のお申込みをお願いいたします。

↑