講座情報 SEMINER AND STUDY

  • MRT(筋ゆる)応用編

    体の芯からゆるんゆるんに🎵「MRT応用講座」@京都桂

    藤田由佳
    • 料金: 36,000 円
    • 講師:藤田由佳
      (主催者:藤田 由佳)
    • 日時: 2025/02/05 (水) 10:00~15:30
    • 定員:2名

講座情報

地域
京都府
開催日時
2025/02/05 (水) 10:00~15:30
講座種別
MRT(筋ゆる)応用編
講座名
体の芯からゆるんゆるんに🎵「MRT応用講座」@京都桂
講座詳細内容
MRT(muscle release technic)とは
ガチガチさんや改善を諦めた方にも希望とHAPPYを届けるという考えの元
、作られた技術です。

「セラピストさんがまずゆるんでいないと良いパフォーマンスが出来ない」
という考えからできていますので、セルフケアも一緒に学びながら
施術をするだけでセラピストさんもゆるむ、不思議だけど圧倒的に結果が出る技術です。


MRT応用が理解できると
さとう式リンパケアで有名な腕回しや
“つながる”という感覚が身につきます。

なので、腕回し名人になるにはMRT応用の技術の習得が近道です。



MRT基礎講座は表層筋にアプローチをするのに対し
MRT応用講座では深層筋にアプローチします。

なので体の芯からゆるんゆるんに🎵
とにかく「軽い」「気持ちいい」を感じられる技術



施術が圧倒的に上手になり、
ガチガチさんにとても有効なMRT応用講座の技術。

私も施術で一番多用する技術なのでとってもオススメです。


※MRT応用講座を受講するには、事前にMRT基礎講座の受講が必須となります。
他講師でMRT基礎講座を受講された方は、ディプロマNoと講師名をお知らせください。
当サロンでもMRT基礎講座を開講していますので、ご希望の日時がない場合はリクエストください。





◾️こんな方が学ばれています

・ガチガチさんをゆるめてあげたい

・旦那や母が50肩で悩んでいる

・腕回しが上手にできない

・圧倒的に結果が出る技術を知りたい

・慢性腰痛の人の施術をしたい

・側湾症の家族がいる

・子どもがスポーツをしていて怪我を防ぐ方法やパフォーマンスを上げる方法を知りたい

・常に緊張していて力が抜けない


主婦、セラピスト、医療関係者、事務職、介護職などの方が学ばれています


未経験OK🎵
人の体に触れたことがない方でもOK🎵




◾️受講生のお声

・「わー!顔がキュッてなってる」

・「体が立体的になっていくのがわかります」

・「力が抜けるってこんな感覚なんですね」

・「私のエラ、どこに行ったの?」

・「体が軽いって嬉しい!!」

・「つがることって気持ちいい」

・「腕回しが上手に出来そうです」

・「たくさん施術しなくても良いんですね」

・「施術時間の短縮になりますね。応用って!」







ほぅら、あなたもやってみたくなったでしょう^_^

さらに全身究極リラックスには「リライフファシアケア講座」を一緒に受講されることをお勧めします。




ー講座概要ー

◾️MRT応用講座
4時間   36,000円

◾️公式テキスト、ディプロマ付き
お支払いが確認できた方から予習動画を差し上げています。
予習復習動画としてご利用ください。

リライフファシアケア講座、MRT基礎講座、MRT応用講座を受講されますと「リライフMRTマスター」への受講資格が得られます。

◾️持ち物
水分補給のお飲み物
筆記用具

エリのないトップス、動きやすいパンツスタイルでお越しください
(お越しになってからお着替えいただいてもOKです)




受講後はスキルアップ練習会を開催しています
ぜひスキルアップにご活用ください
講座参加
定員:2名
講座申込締切
2025/02/02 (日) 23:59
講座参加費用
36,000 円
会場名
リンパケアサロン&スクールhokulani
最寄り駅
阪急電車 桂駅 東口徒歩1分
住所
京都市西京区桂野里町13-4 ライブカントリーエイト 206号
電話番号
080-474-3819
備考・注意事項
お申し込み後に事務局から返信メールがすぐに届くはずです。
稀に迷惑メールフォルダに入ることもありますので、そちらもご確認ください。
3日経ってもどちらにも返信メールが届かない場合は、お手数ですが下記までご連絡くださいますようお願いいたします。


lealea.monkeypod@gmai.com
ふじた まで

講座お申し込み

会員の方は必ずログインをしてお申込みください。

新規会員登録

会員登録がまだの方は新規会員登録をしてから講座のお申込みをお願いいたします。

↑